ソファー 処分 方法はいくつかあります。費用や手間を考慮した最適な方法をご紹介します。
最近ご依頼の多い ソファー 処分 の方法を6種ご紹介します。
費用やメリット・デメリットも記載しておりますのでご自身にあった方法を参考にいただければと考えます。ソファー以外の家具は『家具について』をご確認ください。【 ソファー 処分 】
1.自治体の粗大ごみ回収を活用する 2.不用品回収業者に依頼する 3.リサイクルショップや買取業者に売る 4.フリマアプリや掲示板で譲る 5.自分で解体して燃えるゴミ等で出す 6.弊社グッドフェイスに依頼する
下記に6選について費用・メリットとデメリットを踏まえて解説します

1.自治体の粗大ごみ回収を活用する
費用:ソファー2人掛け/2000円程度(自治体による)
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・自治体のホームページや役所で、粗大ごみ回収のルールを確認します。
・申し込みを行い、指定の処理券(有料)を購入する。
・指定された日の当日(日時指定は不可)に、自宅前(マンションの場合1階の指定場所)へソファーを搬出する。(自治体によりクリーンセンターまで運べば引き取りしてくれるところもあります。)
※自治体によっては回収できない場合もありますので、事前に確認が必要です。
メリット:処分を確実にできる。費用が比較すると安い
デメリット:日時の調整ができない。処理券を事前購入する。回収当日屋外に搬出する労力。
2.不用品回収業者に依頼する
費用:ソファー2人掛け/作業費10000~12000円前後
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・不用品回収業者に電話やSNSなどで見積りを依頼する。
・希望の日時を伝え回収日を決めて、引き取りを依頼する。
・当日の立ち合い。(屋内からの搬出も業者がやりますが手伝う必要があるケースも)
※購入店の引き取りサービスを利用するということもありますがこちらも費用がかかります。
メリット:処分を確実にできる。日時の調整が可能。大きなソファーでも部屋から搬出してもらえる。
デメリット:費用がかかる。リユース可能なものも処分されるためもったいない。単品だと割高。
3.リサイクルショップや買取業者に売る
費用:ソファー2人掛け/買取り不可を除き、無料(場合によっては買取価格がつく)
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・リサイクルショップや買取業者に希望の日時を伝え査定を依頼する。
・売却が決まれば、引き取り立ち合いや持ち込みで対応します。
・売却できない場合は数社に問い合わせが必要。それでもダメなら他の方法を試す。
メリット:処分を確実にできる訳ではない。リユース可能なもは無料回収~収入が得られる場合がある。
デメリット:そもそも需要が低い。買取り不可の場合、回収費用を払うか手元に残ったまま振り出しに。
4.フリマアプリや掲示板で譲る
費用:ソファー2人掛け/無料(別途送料がかかる場合あり)
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・メルカリ、ジモティー、ヤフオクなどアカウントを作成し送料の有無を決め出品します。
・出品後、質問や値下げ交渉などの問い合わせ対応を行う。
・購入者が決まれば、引き渡し方法を決めて引き取り日時または郵送手配する。
(郵送の場合、隣の県に送る場合でも10000円以上送料がかかります)
・引き取りの際、当日の立ち合いで、屋内から搬出も手伝う必要があります。
・販売後、特に郵送の場合クレーム対応が発生することも。
メリット:処分を確実にできる訳ではない。リユース可能なもは無料から収入が得られる場合がある。
デメリット:手間がかかる(販売前、販売後の対応。出品撮影。搬出など)日時の調整は相手次第。配送方法がネックで郵送後の返品の場合大きな出費になる。
5.自分で解体して燃えるゴミ・不燃ゴミで出す
費用:ソファー2人掛け/無料(工具が必要)
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・自治体のホームページや役所で、ごみ回収のルールを確認します。
・ルールにそってソファを分解する。(ドライバー、ノコギリ、カッターなどを使用)
・ルールには大きさ・素材に注意しする。(布・スポンジ・木材・鉄など)
・指定のごみ回収日に分けたごみを出す。
メリット:処分を確実にできる。無料
デメリット:とにかくごみの量と労力が大変です。ワイヤーや鉄を切断する場合も。また、鉄部は30cm以下程度に切断しないと粗大ごみ扱いになる場合も。
最後に.弊社グッドフェイスに依頼する






費用:ソファー2人掛け/買取り~作業費9000円
手順:以下太文字は費用や労力が必要な部分となります
・電話やLINEなどで見積りを依頼する。基本は1人分4500円×2人掛け。形状により割引もあります。
・希望の日時を伝え回収日を決めて、引き取りを依頼してください。
・当日の立ち合い。屋内からの搬出もこちらですべて行います。
メリット:処分が確実にできる。リユース可能なものは買取りもしくは無料で回収します。日時の調整が可能。大きなソファーでも部屋から搬出します。回収点数を増やしていただければさらにお得な対応あり。
デメリット:費用がかかる。
おすすめの方法は? 【 ソファー 処分 】
・手間をかけずに処分したい→不用品回収業者
・手間が掛かっても安く処分したい→住民の粗大ごみ回収
・売りたい→リサイクルショップやフリマアプリ
・無料で処分したい→譲る・解体してゴミとして出す
どの方法を選ぶかは、費用や手間によって決めると良いと考えます。
注意点
■ エレベーターのないアパートマンションは1階層につき+2000円の作業費を申し受けます。
■ 階層以外の追加料金、出張料等は一切掛かりません。 ただし下記の「対応エリア」限定となります。
■ 鍛造品やブランドものは高価買取させていただきます。お気軽にお申し付けください。
回収対応エリア
埼玉県一部
入間市 狭山市 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市 日高市 飯能市 所沢市 ふじみ野市
東京都下一部
瑞穂町 青梅市 福生市 羽村市 あきる野市 八王子市 東大和市 武蔵村山市 東村山市 立川市
先ずはお気軽にメールやLINEまたはお問合せをお待ちしています
